小島鉄平 meets LANDROVERTRADMAN’S BONSAI
×
LAND ROVER
@両⾜院

京都の名勝、「両⾜院」
⽇本庭園が舞台!
世界から熱い注⽬を集める盆栽師・⼩島鉄平率いる
『TRADMAN’S BONSAI』

開催日時
5/7(日)12:00~17:30 
5/8(月)10:00~15:00
開催会場
両足院(京都塔頭両足院)
〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
実施内容
今回キャンペーンでプレゼントされる「超オリジナルBONSAI」8点に加えて、RAW LIFE FACTORYの鉢を使った希少盆栽を2点。
TRADMAN’S BONSAIがコレクションする至宝の盆栽を展示致します。
来場特典
ロゴ入りオリジナルステッカー
展覧会入場料
無料 ※拝観料1名さま¥1,000が必要となります。

「TRADMAN’S BONSAI」CEO兼プロデューサー
小島鉄平氏の作品

鉢には陶芸家・⽥島浩司⽒が⼿がける
「RAW LIFE FACTORY」の陶芸作品を採⽤

展示会場

両足院(京都塔頭両足院)

所在地
〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
連絡先
TEL.075-561-3216 / FAX.075-561-3270
※お電話での受付は10:00~16:00です。
電車
京阪「祇園四条」駅下車、東へ信号2つめ、花見小路南へ突き当り徒歩7分
阪急「河原町」駅下車、徒歩10分
JR「京都」駅をご利用の方は、市バスをご利用ください。徒歩48分
市バス
JR京都駅より市バス 206系統・100系統
「四条京阪」下車、大和大路通りを南へ5分
「東山安井」下車、安井通りを西へ行き徒歩2~3分
「南座前」下車、徒歩10分
「祇園」下車、徒歩10分

小島鉄平 meets LANDROVERTRADMAN’S BONSAI
×
DEFENDER

昔から日本で愛されながらも、どこかで古めかしいイメージのあった盆栽を、
日本の若者だけでなく、「NIKE」「Dior」などの世界的ブランドとも
コラボレーションを行い、世界中に一大センセーションを巻き起こしたのが
「TRADMAN’S」CEO兼プロデューサーの小島鉄平さん。

そして、彼が選んだディフェンダーもしかり。
ドライバーの快適性を高める性能向上のため、モデルチェンジを重ね、
生まれ変わった新型ディフェンダーは2020年に再登場。
以来、爆発的なヒットとなり“入手困難”とまで言われる超人気モデルとなっています。

化学反応がスパークする、新時代のコラボレーションをお楽しみください。

Section01 : Inspire →

One Day

アトリエに組み込んだBOSEのサウンドシステムから流れてくるのは、親友のアーティストUyama Hirotoによる「OneDay」。
どんな時も創造意欲を高めてくれる、魔法のような名曲だ。
まるで、何かの儀式のように、香を焚き、南部鉄器で湯を沸かし、沸かした湯で茶を飲みながら、自らの作品である盆栽を眺める。
心が穏やかになり、フラットになった時。
それこそが、次の作品に息を吹き込む時となる。

ある日、彼の新しいアトリエとしてDEFENDERが加わった。

Section 02 : Sensation →

“BONSAI”

「⽇本の伝統⽂化である盆栽を世界に伝える」ことが小島鉄平率いる「TRADMANʼS BONSAI(松葉屋)」のミッション。
ファッション・デザイン・アート・ミュージックなど、世界に大きな影響を与えているストリート・カルチャーへのリスペクトが、彼のアートワークに活かされている。
近年では世界的なラグジュアリーブランドとのコラボレーションや誰もが知る著名なアーティストがアトリエを訪れるたり、彼の盆栽をSNSに投稿するなど、国内外での話題が絶えない。

DEFENDERで走破するのは世界か?まだ見ぬ未来か?

Section 03 : Inner Space →

Gokan

小さな鉢を舞台に見立て、表現の無限大の可能性を信じ、アートとしての新しいスタイルを確立したのが、小島鉄平の仕立てる盆栽。
五感で感じるインテリアとして、見る人に「刺激」や「心地よさ」を与えてくれるのは上質なアートさながら。
ある経営者は、次のビジネスのヒントすらも得ることができると言う。
日本庭園でシニアが手入れしていたイメージのある盆栽が、ビジネスアスリートのリビングを彩る、一生モノのインテリアになった。

DEFENDERでかきたてられるのはさらなる冒険心と行動力。


TEPPEI KOJIMA

株式会社 松葉屋
創業者 / 代表取締役社長 / Matsubaya, Inc. Founder / CEO
千葉県柏市松葉町にて幼少期を過ごし柏市立松葉中学校を卒業。
音楽、ファッション、タトゥーなどストリートカルチャーの虜となった学生時代を経て、バイヤーとしてアパレル業界にて活躍。
海外へ買付けに行く内に、日本文化の素晴らしさに改めて気づき、『盆栽』の歴史の深さや美しさに魅了される。
『日本の伝統文化である盆栽を世界へ伝えたい』と一念発起し、2015年TRADMAN’S BONSAIを結成。(2016年(株)松葉屋を設立)
唯一無二の世界観で『盆栽』のある空間を演出し「shu uemura」「NIKE」「Dior」「RIMOWA」など様々なブランドやアーティストと共演。
『伝統とは革新の連続』を胸に、日本の格好良さを盆栽を通して、老若男女、そして世界へと発信している。